新車を買いたいので、いまある車を高く売って頭金にしたい。
ところが売る時期によっては、買い取り価格が変動してくるので、その時期を知りたい。
そこで『高く売れる時期がいつか』を調べてまとめました。
売るなら、この月
1月から行動を開始するのがベスト♪
一般的に車の売買が盛んな時期は、3月といわれています。その理由は引っ越しや4月に入社する新社会人が購入されるケースが多い。
近年は軽自動車や小型車に人気が集まっています。
需要が多くなるので、車が品薄になりやすく買い取り業者も売る車が減ると商売ができなくなりますから、少し高く買い取ってでも車を確保しようとされるます。
だから車を売るなら2月と言われてます。しかも車を乗らなくなった方にとって、4月になると税金が掛けられますから、なんとか2月までに売る方が損しません。
イチオシ
車を買いたい人が多くなる、つまり需要が高まる前月に売るのが高く売れるコツ。売れる時期に車を買い取りを始めては、間に合わなくなる若干早めに買い取りを多めにします。
中古車の需要は1~3月が一番熱い!
8~9月
3月以外にも需要が高まるのが9月~。だから8月くらいに売るようにするのがコツ。
この時期も車の売買が盛んになる時期です。また寒い地域ですと、4WD(四輪駆動)の需要が高まるので、その時期に売ると高く買い取ってもらえる確率が高くなります。
また業者によっては中間決算時期で、成績を上げる為に多少、無理してでも人気車種は高く買い取って売る車を確保しようとされます。
5月と11月
この時期はボーナスの季節。中古車を買うならこの時期が、多少はお金に余裕ができるので買いたくなります。
つまりこの時期も車が多い方が、売上が上がるのでいつもよりも多めに車を用意したいので、買い取り額が高めに設定される傾向にあります。
5月、11月の中頃からは、情報収集をして、車の査定をして相場を見極めると高く売れて失敗しないでしょう。
売れる時期なのに評価が下がるケース
中古車を売る場合に注意したいのが、新車販売の動向。
「なぜ車を売るのに、新車?」と、思われるかも知れませんが、これが買い取り価格を何十万も下げてしまうかもしれません。
例えば、あなたの車がFit3だったとしましょう。
プリウスに買い換えを考えたとします。そこで5月の20日に車を査定業者に見積してもらったところ、50万だったとします。
これなら頭金にできそうだと考えて、1週間後にその買い取り業者に通ったところ30万円に大幅に下がってしまった。
実は、あなたが査定に行った翌日、新型Fit4(フルモデルチェンジ)の発表があったからです。
つまりあなたの車は旧型になってしまったわけです。
この辺りは人気車種によっても、新車の人気度によっても下がり方は異なりますが、新車が発表・発売開始されて、査定額が上がることはほとんどないでしょう。
もしあるとしたら、新型の評判が悪く状態の良い中古車を買い求める人が増加して、需要が増した時ですが、そんな幸運は滅多にありません。
なおマイナーチェンジでも価格の下落が始まるので、早めに行動されるのが得です。
4月、6月
4月はゴールデンウィーク前、6月は夏休み前で旅行シーズンが間近。車での移動も増加するので、車を買う人が増える傾向にあります。
この季節はワンボックスなどが人気が高い傾向にあります。ただし大幅に高く買い取ってくれるというレベルではありません。
古い年式に要注意
あなたの車は、1~2月頃に車が高く売れる時期だとします。でもいまは5月、査定額は35万円。もう少し高く売れる来年まで待つことに。
ところが年式が古く、また走行距離も増えて査定額が更に下がって「25万円になってしまった。」なんてことに。
このようなケースもあるので、年式が比較的古い車種は、売りたい時期に早めに売った方が、結果的に損しないでしょう。
まとめ
売れる時期
- 1~3月 ← イチオシ
- 8~9月
- 5月と11月
- 4月、6月
車を高く売れる時期はありますが、新車の発売や年式、走行距離が増加してしまうなど、マイナス要因もあるので、いまこの記事を読まれている時期が売れる時期から外れている場合は、早めに売るのが高く売れる時期。