いつもは注意しているのに、今日に限って風が強くて、勢いよく隣の車にドアをぶつけてしまった。
「あ、ぶつけちゃった!」
「どうしよう。」
そんな経験をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ぶつけてしまった場合の対応や修理代についてまとめました。
修理代
まず修理代ですが、車種などによって異なりますが、国産車で傷が10cm四方くらいであれば、板金修理で5~6万円で何とかなりそうです。
相手がドアの新品を希望すれば、部品代と工賃などで10万円程度は予定して置くのが無難です。ただしドアが2枚分の傷や凹みがあれば2倍かかるので、結構な額になりますね。
フロント・リア(前・後ろ)のドアとも、それくらいは心づもりされた方が良いでしょう。ディーラーだと16~20万円と跳ね上がる場合もあるので、その場合は保険を適用しないと大変です。
保険で直せるのですが、保険料が上がるので実費で支払う場合は、かなり痛いですよね。
もし、自分の車を直すなら板金で直せるならそちらの方が、ドアの交換の跡(ヒンジ部分)が残らないので下取りが高くなります。
ぶつけたときの対応
逃げたらダメ
まずは、すぐに警察を呼んでください。事故証明がないと保険で車の修理ができないからです。
また相手の車に人が乗車していた場合、後々、むち打ちしたと言われて高額な医療請求をされるケースも考えられるので、どんなに急いでいても予定が入っていても、警察を呼んで事故証明をしてもらう必要があります。
最近は防犯カメラもありますしね。また、車のエンジンが止まっていて、駐車中でも録画できるドライブレコーダーも販売されています。
さらに今後は、衝突すると、衝突の10秒くらい前からの録画映像を、ネット回線を使ってリアルタイムに配信するようになる可能性が高いでしょう。(すでに商品化されているかもしれません。)
防犯カメラが一部始終を撮影していて、それが証拠映像になることも予想されるので、そのまま立ち去って、後から高額な請求や警察のごやっかいになる可能性も高まります。くれぐれもご注意ください。
逆に駐車していて、ぶっつけられた経験がある方は、エンジン停止後も録画できるドライブレコーダーの導入も検討してみてはいかがですか?
怖そうな人だった時
そもそも接触事故などは不安ですよね。
私の母が駐車場でぶつけてしまったのですが、すぐに家に電話が入り事故現場まで来て欲しいと連絡がありました。
そのときにすぐに警察に電話をするように伝えました。始めての事故でかなり動揺していたので、家に電話をしてきたのです。その気持ち分かります。
どんな時間帯でもすぐに呼べる存在があると大きいですね。保険会社やディーラーでも仲良くさせてもらっていれば、相談に電話1本いれると良いですよ。
自分の車を修理するなら